投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

11-16 ITALY

今日は朝6時に真っ暗な中家を出て、pascal famillyとイタリアへ。 毎回飛行機で国境越えてたので、初めての 車での国境越え!! スイスとの間にある雪山を越えて… いよいよかな… って思ってたらいつの間にかイタリアでしたw 国境でのチェックもなんにもなかった。 さすがヨーロッパ。 帰りは一旦ストップはかかったけど、ID見せて(私以外はパスポートじゃなくてIDカード) 何買ったか、というか申告の必要なアルコールとか買ったか、どのくらい買ったか口頭で伝えるだけ。簡単。 今回はpascal parentsに付き合った形なのでイタリア滞在はマーケットでの買い物がメイン。 町のいたるところで普通の店舗の合間をぬってフリーマーケットやってる感じ。 イタリア製の服とか雑貨が安くで買えます。 あんまり服とか買うと日本にもって帰る時重くなるし控えてたけど、pascal mom ズンズン買い物するw もちろん食品なんかは屋内でも売ってたりするんやけど、小雨にも関わらず結構な人出でした。 本場パスタ、チーズにトマト、フルーツに、ハム… Pascal mom は試食して、 -あ、おいしい?じゃ1キロちょーだい。 -それなに?どうやって食べるの? -じゃそれも1キロちょーだい。 的に全部単位がキロw その度に荷物持つ男性陣が、 -Mais Noon! って言ってるとこみると世界中どこでも一緒やなーって可笑しくなったり。 ちなみにここはフランスとかスイスからの客も多いからフランス語話せる人も多かったですが、やっぱりイタリアはイタリアなので通じない店もあって、 そんな時はイタリア語話せるpascalが通訳してました。イタリア語話してるの初めて見た(^^) でも、 両親とはフランス語 私とは英語 店の人とはイタリア語 で、何回かこんがらがって私にイタリア語ではなしかけて、 --あれ???? な状態なってましたw 昼は素敵な山村の小さなレストランで、イタリアのこの地方の郷土料理食べて帰宅! Published with Blogger-droid v1.6.3

11-3 Sol sol sol,sunny

イメージ
朝は久しぶりにNuriaに再会!! Paulaと違ってちょっとセンターから離れるけど、結構新しいマンションに、3日前から←!住んでる。 めっちゃいい家~落ち着いたレンガ造りで中庭まであるのに、中は新しいっていう。 Nuriaん家で一杯コーヒー飲んで、Madrid 案内してもらうことに。 Gran via ↓ ここでお腹空きすぎてたからちょっと寄り道して、カフェ?でスパニッシュオムレッタwith beer スペイン人はみんな太陽が好き。 道端のベンチ、カフェのテラス席、、 日向から埋まっていく。こんなに日差し強いのに日傘なんて一回も見てない。 あと、昼から酒飲む。 ビールかワインかサングリアか。 カフェでもビール飲んでる人多い。 ↓ 休憩終わり、 Fuencarralへ。 スペインの表参道? trendshopが並ぶお洒落なstreet. ぶらぶら- ↓ ここで仕事終わりのPaulaと合流。 2回目のlunch やっぱり人と食べるlunchはイイネ! この2人、性格明るくてさっぱりしてるからまったく気を使わず、楽!! ↓ Puelta del Sol 太陽の門 ↓ Plaza Mayol マヨール広場 ↓ Palacio real 王宮 ↓ Plaza Espana スペイン広場 ↓ 疲れたので スタバでコーヒー。 オーダーの時名前聞かれてCHIHIROってちゃんと言ったのにChyroって…   ここでPaulaはマスタークラス、Nuria は別の約束があるらしく、私は帰宅! そしてひたすら夕食の時間を子供のように待つ。待つ。待つ。 10時過ぎに帰ってきたPaulaが作ってくれたのが、これ。 Angurasっていうスペイン料理。 あぁあいつでもおなかいっぱい!! Published with Blogger-droid v1.6.3

11‐2 Barcelona → Madrid

イメージ
まず朝、仕事に向かうEsterとの別れのため、彼女に合わせて早起き。 ほんとにほんとにありがとーーーー! Esterが空港に迎えに来てくれたから不安も吹っ飛んだし、バルに連れっててくれたり、仕事とマスタークラスで忙しいのに色々付き合ってくれたからバルセロナを満喫できた! ってことで「絶対帰ってくるから!」って約束して仕事行く彼女を見送る。 そして、手早くパッキングを済ませ、昨日閉まってて行きそびれたピカソ美術館Museu Picassoへ。 地図を頼りにつくと。。昨日休館だっただけあって観光客が長蛇の列。 (ぁあ、これ並んでたら空港バスに間に合わないよなー。あきらめなあかんのかなー泣) って思っていたところ、Barcelona Art ticket を見せると並ばずに入れた!奇跡。 ピカソの初期の作品から展示してあるので新鮮。 ピカソが多大なる影響を受けた、踊り子の絵で有名なドガとの企画展もあって、飽きなかった。 けれど。タイムオーバー(悲) 一回市内からEsterの家帰ってスーツケース持って、空港バス乗って、Madrid行きの飛行機の時間に間に合わせるにはもう出ないと・・ ぁあ。後ろ髪引かれるってこういうこと。 泣く泣くMuseu Picassoを後にしてバルセロナ空港Aeroport de barcelana El Platへ水色の空港バスに乗って向かう。 ちなみに、この空港、ターミナル1とターミナル2が距離にしてかなり離れてるので、空港会社がどっちのターミナルか事前に調べときましょう。 というわけで16:35分spanairっていうスペインの会社の飛行機乗って18:00に無事Madrid着。

11-1 Museum dayh

イメージ
今日は祝日。 だからどこの店もシャッター降りてる! 日本じゃ考えられないけどスーパーも日曜日と祝日は閉まる。困る。 MACBA ↓ DALI美術館 ↓ レイヨール広場 ↓ 海沿いぶらっと 夜はパッキングして帰ってきたestet Laulaと最後に色々しゃべって就寝。 明日でバルセロナ終わりとか寂しい! 絶対もどって来る(>_ Published with Blogger-droid v1.6.3

10-31 Park Guel

イメージ
、昨日バルサ戦の後の交通機関麻痺で帰宅が遅かったのと、Barcelona ついてのこの数日かなりハイペースで観光して疲れたまってたので今日は朝ちょっとゆっくり。 シャワーしてサラダ作ってぽわーんとして。 日曜日はほぼ店閉まってるので、Esterおすすめのグエル公園へ。 地図によるとVallcarocaからちかいはず ! って歩きだしたんやけど、、、 5分後。 ここどこ(゜ロ゜; こういう時は聞くのが一番! 1人目、若いパパ。 {歩きじゃ遠いから28番のバス乗った方がいいよ!) →バス乗る。 …どこで降りるか聞くの忘れたしスペイン語わかんない… →不安になってとりあえずバス降りるw 2人目、おじいちゃん。 {jhkitddgjlgwsgjk )スペイン語 でも手でコッチってやってくれたからわかった。道なりね! 3人目、パン屋さん。 標識で方向わかってたけどパン買うついでに聞いてみた。 {右にいって道のぼったら着くよ~) ん!?標識と逆! 近道かな?とりあえずお姉さん信じて歩きだす。 迷う。 4人目。犬と遊んでた兄ちゃん。 かっこよかったw 英語でわかりやすく教えてくれた! 5人目。バス停にいたおばあちゃん。 スペイン語で{uktrfhirsgovjkkd) とまくしたてられもう違う人に聞こうと雰囲気でsi si 言って歩きだす。。 そしたら 6人目。観光客っぽいおばちゃん。 が英語で正しい道教えてくれた! やっとやっと、 到着. 疲れた (--;) それもあって今日はグエル公園だけ。 太陽が気持ちよすぎて大道芸人がパフォーマンスしたり手芸品売るの横目に、お昼食べて、読書に浸る(^^) あとは写真とりまくって早めに帰宅。 てか今日周りフランス語8割な勢いやったのなんでやろ? 観光バス4台分くらいはいたかなーw あ、ちなみに今日10月31日はハロウィンやけどスペインではなにもないです。 まるで日本と同じ。 そのかわり明日11月1日が宗教的な国民の祝日(^^ Published with Blogger-droid v1.6.3