カルチャーショック

canadaで驚いたこと!part 1

なんかこれがあたりまえ。になったら忘れてしまいそうなのでとりあえずこっちにきてから
「え?」って思ったこと羅列してみるヾ(@°▽°@)ノ


☆アイスが4ℓが標準(日本ではでかくて1ℓなのに…)
→しかも寒いのに毎日のように食べる。


☆てか野菜食べない。
(すごい安くて新鮮な野菜売ってるのに・・・)
→これはもっぱらアジア人が食べてるみたい。



☆街の半分はアジア系・・
これはかなりびっくりした(^▽^;)
どちらかというと日本人がイメージするカナダ人はかなり少ない。
語学学校の先生さえ半分は中東・アジア系(でもネイティブ。)
なんかどこの都市に来たのか一瞬わからなくなる時がある。


☆バス・車の運転が死ぬほど荒い(TωT)
乗った瞬間急発進。こけるほうが悪い!って感じ。。



☆SUSHI屋が有り余るほどある。
→かなりの確率でCHINESEがやってるんだけど・・
しかもこっちの人も「SUSHIよく食べるよー」って言うからびっくりするw


☆寒い。
いつも朝出る時、「これって日本の年明け…初詣のころな気温よなぁ…」って思う。
→なのにcanadianは半そで(;´ω`)何故ノ
Angieも家の中で一日中半そで・・・・・意味不明w



☆体重計がない。
Joeいわく、「こっちでは日本人ほど体系なんて気にしないんだよ」とのこと。
・・・いやいやそんな肉ばっかり食べたら太るの目に見えてるやんッ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それを証拠にAngie昔の写真よりだいぶおっきくなってるし(本人には言えない)
→ROOMMATEが1回電機屋に買いに行ったらしいけど、そもそも置いてないらしい(  ゚ ▽ ゚ ;)
逆にJoeに「日本は1家庭に1つは絶対あるよ」っていったら驚かれた・・・

あ、ヘルスメーターJapasene Englishだってさw


☆運動をしない。
みんな食べるくせ運動しない。というかスポーツ経験がない。
運動っていってもジョギングかウォーキングくらい・・w
やっぱり日本のクラブ活動とか体育とかって偉大だと思った(`∀´)
こんなに家の前に大きな公園あるのにーーーーーーーーー!


とりあえず今回こんなもんで。まだ3日目なもんで。
また更新します(●´ω`●)ゞ

学校いってきまーす(-^□^-)

コメント

このブログの人気の投稿

スイスで買い物のついでに観察してみた。ver.2 スーパーマーケット

「スイスアーミー」という制度 -徴兵制、スイスの場合

school Halloween day