Khaosan street

1月31日後半!
一旦ホテルに戻って仮眠後(昨日睡眠2時間なもんでw)

バックパッカーの聖地として有名なカオサン通りに出かけることに。
カオサン通りはとりあえずどの駅からも遠いんです。
なので、初乗り35バーツ(日本円100円)ならいっか、ということでタイのタクシー初利用。

の、はずが。

1台目のタクシー
「Do u have mater?」
(絶対聞かなぼったくられるからね。)
-yes
「ok.we'll take urs to  Khaosan st.」

でも!
でも!

タクシー動きだすのにメーター動いてないんですけど><
しかも運転手英語全然わかりませーん。的な感じで、メーターまわしてょ!
っていう我らの要求知らんふり。

らちがあかないので

・・降りる。(どこだかわからないとこで。)


それがココw
みんななんか祈ってました。

そして再チャレンジの2台目。
ちゃんとtaxi mater って表示あるのをめちゃでかい通りで停めた。

「U have mater,right?」
-yeah yeah

今度こそ・・

いやいやメーターの電気ついてないし。
「PLZ start mater!」

ごちゃごちゃ言いだす運転手。

2人して顔見合せて・・・降りよか。

迷わずすぐ降りた。

ぁあああああ人間不審。

もう2台目降りてからタクシー不審すぎて、
BTS(skytrain)でとりあえず近くの駅まで行くことに。


National stadium駅到着。
実際地図で見てもこっからカオサン通り遠いんやけど、もうタクシー怖いから
とりあえず歩いてみることに。
サッカーしてる人ら見てちょっと癒され

植え木のゾウさんに励まされ、夜道を女2人とぼとぼ。

でもね、20分歩いてもつかない><(泣)
どーしよ。どーしよ。夜道怖い。

もぉあきらめよっかな・・と思ったその時
そこに現れた1台のタクシー。
カナダの時のホストファザーに似た運転手さん。

不審しかない私たち2人がメーターとか聞く前にちゃんとまわしてくれてたよ。(神)


そして10分も走らず、

やっとやっと
つ・ついたよ!ついたよ!やばい!
カオサン通り。
嬉しすぎてチップ弾んでしまったw


周囲になるといきなりめちゃ人も増えて騒がしくなる。


満面の笑みにもなるくらい嬉しかったってば!

カオサンにはタイ人より欧米人が多くて不思議。
きっちりしっかり値切ってしゃべって買い物楽しんで。
(ネパール人の店員さんとかなり話し込んだw)
ごっちゃごっちゃしてるから、値段が決まってないからこそ面白い。

おいしいパッタイ(タイ風やきそば)も食べて。

そういやこの店で偶然隣の席に日本人来店して話しかけられた。
東京のクラブで働いてる姉さんと兄ちゃん。

野性味あふれる二人で自然と会話盛り上がった。
もうなんか小さいバック1つノリで来ちゃった感じ。
これから踊りたいから周辺のクラブ探しに行くって言ってた。
自由な感じ。名刺貰ったから今度東京行ったら訪ねてみよう。

話してて思ったのは、カオサンで会う日本人とホテルで会う日本人は全然違う。
こんなにホテルにも空港にもお寺にも日本人あふれてるのにカオサンでは見かける数激減。
こーいうとこが面白いのに。もったいないな。

2人にこれからが楽しいのにって誘われたけど明日もあるし早めきりあげ。

帰りのタクシーは一発でメーターありの人見つかってホテル直行できた。
いや、普通なんやけど、かなりありがたかったー^^

この夜はちょっとした冒険でしたw
日本人の女2人はなめられたってことか(怒)
いい勉強なりました。

でもカオサン通りは絶対オススメ★
タクシー自体は本来安いから是非バンコク行くときには寄ってね。






コメント

このブログの人気の投稿

スイスで買い物のついでに観察してみた。ver.2 スーパーマーケット

「スイスアーミー」という制度 -徴兵制、スイスの場合

school Halloween day